石川(3件)
森林公園三国山キャンプ場
訪問日 | 2007.4.30 |
おすすめ度 | ☆☆☆☆ |
バイク乗り入れ | 可(一部を除く。当時) |
料金 | 610円(当時) |
コメント | 4/1~10/末の期間のみ利用可(当時)。 ひっそりとした山の中にあり、非常に落ち着ける。 のんびりとした時間を過ごしたいときにはいいだろう。 設備も整っている。 県営なので料金も安い。 <2015.10.9追記> 能登半島ツーリングにはじめてチャレンジしましたが翌日の天気が悪くて翌日 早朝に撤収して帰京。雨の中、下道の国道を走っている時は楽しかったなー。 途中の道の駅でラーメン作ったりして。 |
千里浜なぎさモビレージキャンプ場
訪問日 | 2013.8.6 |
おすすめ度 | ☆☆☆ |
バイク乗り入れ | 可(当時) |
料金 | |
コメント | 3度目の能登半島リベンジツーリング。千里浜なぎさドライブウェイの終点に あります。売店がある施設がすぐ隣になります。海もすぐ近いです。猛暑で体 力を激しく消耗し、夜も暑くて眠れず、結局この日の夜中に撤収して帰京しま した。いつか能登にまた行きたいと思いますが、もう年齢的に猛暑の中長時間 走るのは無理だな。夏はやめておこう。行程も2泊はしないと距離的にきつい、 さすがに。 |
休暇村能登千里浜シーサイドオートキャンプ場
訪問日 | 2019.5.3 |
おすすめ度 | ☆☆☆☆ |
バイク乗り入れ | 可 |
料金 | 常設ドームサイト大人二人で6,160円。オートフリーサイトなら2,050円 (いずれも車の場合。当時) |
コメント | 能登半島ドライブで利用。GWと夏季のみ増設される常設ドームサイトしか空 きがなかったのでそちらを予約して利用。海まで歩いていけるので夕陽を見る ことができました。朝食は同じ休暇村のホテルのビュッフェが利用できるので 贅沢したいならあり。海辺にありますがGWでしたが朝方は少し寒かった。 |