静岡(6件)

雲見オートキャンプ場

訪問日2015.10.25(バイク) 2020.12.29(車)
おすすめ度☆☆☆☆☆
バイク乗り入れ
コメント雲見と言えば、相模湾に沈む夕日が綺麗です。ただし夕日を見るには
階段を上がった展望スペースへ行く必要があります。この点ではすぐ
下にあるもう1つのキャンプ場のほうがいいかもしれません(ただし
そちらは風をもろに受けそう)。星も綺麗でしたが、キャンプ場に
街灯が多いため、写真撮影で苦労しました。サイトは全体的によく
管理されていてきれいでした。露店温泉もあり、伊豆にしては良心的な
値段設定です。売店にはビールや薪、木炭が売っているのでその分の
荷物を減らせるのもいいです。(ビールは350mlで250円でした)
<2020.12.31追記>
年末に車で再訪しました。どのサイトからも景観が良く、植栽で区切
られたサイトはプライベート感があり広いです。お風呂もあるし水場
ではお湯も出ますし高規格なキャンプ場です。落ち着いたキャンプ場
で、よく整備されており、オーナーも感じがよく、とてもいいキャンプ
場だと思います。

夕日ヶ丘キャンプ場

訪問日2017.7.15(車) 2018.5.2(車。あやりん達に合流) 2020.6.20(車)
おすすめ度☆☆☆☆
バイク乗り入れ
料金バイク2,160円、車は大人2名で6,696円(当時)
コメント伊豆で夕日が見えるキャンプ場はいくつかありますが、チェアーにかけた
まま夕日が見えるキャンプ場は限られます。このキャンプ場は、海沿いの
A~CおよびFサイトは眺望がよく、晴れていれば夕日がよく見えるでしょう。
今回我々はEサイトでしたが、いちおう海を見ることができます。伊豆は
どこも狭いサイトが多いのですが、こちらのキャンプ場はサイト面積が
かなり広くてよかったです。トイレも綺麗で、水場も多く、施設は充実
しています。繁忙期でなければバイクでもA~Cサイトに張れるようで、
お得だと思います。場所柄仕方がないですが、車1台の大人2名ではコスパ
は悪いです。あと夏だったけど暑かった。

マリンサイドキャンプ

訪問日2019.7.30
おすすめ度☆☆☆
バイク乗り入れ
料金大人2名、テント1張りで4,000円(タープを張るとプラス1,000円)
コメントトイレはあまり綺麗ではない。コンビニまで車で2分と便利。
吉佐美大浜海水浴場まで歩いて行けるため夏場は海水浴と
セットのお客さんが多い。歩いてすぐのところにおしゃれな
カフェがあり食事もできる。下田市街までも車で10分ほど
で行けるため、夕食は下田で焼肉や海鮮料理を食べることも
できる。夏だったが風が吹けば少し涼しかった。

雲見夕陽と潮騒の岬オートキャンプ場

訪問日2019.9.16
おすすめ度☆☆☆☆
バイク乗り入れ
料金大人2名、テント1張りで5,000円(平日の場合)
コメント雲見で海が見えるキャンプ場。ただし椅子に座ったまま海が
見えるのは17番サイトのみ。海が見えるお風呂もあり、平日
など閑散期であれば鍵をかけて家族風呂で入ることもできる。
お風呂に入れて絶景が見えて大人2名5,000円(平日)は伊豆
だとお得に感じる。トイレも綺麗。

乙女森林公園第2キャンプ場

訪問日2019.9.27
おすすめ度☆☆☆☆☆
バイク乗り入れ
料金オートキャンプサイト1区画5,230円、コテージA16,750円
コメント富士山と御殿場市街が一望できる景観のよいキャンプ場。
スタッフの方の対応もよい。冨士八景の湯の割引券(600円)
がもらえる。オートキャンプサイトはすべての区画に水道と
電源(20A)がついている。ただし若干狭い。コテージは
装備が整っており便利で快適。

朝霧高原もちやキャンプ場

訪問日2020.8.25(車)
おすすめ度☆☆☆☆
バイク乗り入れ
コメント都心からのアクセスが良い。キャンプ場の敷地内にドライブイン
があるのでお昼などそこで食べることができる。またキャンプ場
のすぐ近くに焼肉屋があるのでそこで夕食を食べることができる。
コンビニもすぐ近くにあるので食べ物の心配はいらない。ただし
焼肉屋もコンビニも非常に近いが、歩道のない国道を少し歩く
必要があり、車での移動を推奨。トラックも多いので特に夜に歩
いて行くのはやめておいたほうがよい。テントと寝袋だけ持って
いけばなんとかなってしまう便利なキャンプ場。
サイトのすぐ近くに国道が走っているため、車の音が気になる人
は、国道とは反対方面にテントを張ったほうがいい。それでも車
の音は聞こえるとは思う。 敷地は非常に広く、遊具も置いてある。
邪魔にならない場所であれば敷地内のどこにテントを張っても
いいので、お気に入りの遊具の近くに幕営することもでき、なか
なか面白いキャンプ場。

ふもとっぱら

訪問日2023.2.4(車)
おすすめ度☆☆☆☆
バイク乗り入れ
コメント言わずと知れた超有名なキャンプ場。そのため、全国からキャンパーが
集まってくる。売店の商品も充実しており、飲食店もあり、スタッフも
みんな気持ちがいい。
ここから見える富士山は絶景で、この周辺にある他の富士山が見える
キャンプ場をはるかに凌駕している。
人気ゆえに来場も多く、またグルキャンが可能なため、あちこちでグル
キャンが行われている。中には羽目を外しすぎて大声になっている
グループも。
このキャンプ場の欠点は、特に週末などに行くとかなり賑やかで時に
騒がしく、ゆっくり落ち着けないことである。これを避けるには、
平日に行くか、週末であれば端っこの不便なサイトを選ぶより仕方ない。
また、カラスが多いキャンプ場である。朝はカラスの鳴き声が騒がしい。
早朝に聞く小鳥のさえずりはキャンプの楽しみの一つだが、残念ながら
ここではカラスの鳴き声しか聞こえない。