山梨(8件)
西湖キャンプビレッジノーム
訪問日 | 2006.10.3 バイク 2017.9.2 バイク |
おすすめ度 | ☆☆☆☆ |
バイク乗り入れ | 可 |
料金 | 大人1名1,000円、バイク500円、ゴミ袋500円(当時) (初回訪問時はトータル1,500円(バイク)だった) |
コメント | 西湖のすぐそばで、雰囲気も良く、おすすめ。 設備も整っている。 料金が 若干割高だが、エリア的に仕方がない。 <2015.10.9追記> はじめてバイクキャンプをしたところです。当時は西湖レークサイドキャン プ村という名前でした。平日だったのか、お客さんは自分だけでした。夜中 から雨が降り始め、テントに雨が当たる音を聞きながら寝ていました。楽し かったなー。 <2017.9.4追記> 経営者が変わったようで、施設名も新しくなっていました。11年前の記憶な のであまり思い出せませんが、当時よりはかなり場内が改善されたように思 います。また、フリーサイトについては予約は受け付けていないものの、入 場についてはかなり余裕を持って締め切っているようで、所狭しとテントが 張られることはなく、繁忙期でも余裕のあるスペースが確保できそうです。 非常にきれいでいいキャンプ場でした。 |



道志の森キャンプ場
訪問日 | 2015.8.3(セロー) 2016.9.6(GSX-S1000F) 2017.6.17(車) 2020.3.19(バイク) 2023.5.4(バイク) |
おすすめ度 | ☆☆☆☆ |
バイク乗り入れ | 可 |
料金 | 500円(バイク。当時)1,800円(2023年GW繁忙期価格) |
コメント | 期間は4月1日頃~11月30日頃まで(当時)。 道の駅「どうし」の奥にあります。都心から2時間で行ける便利な場所にあり ますが、豊富な自然に囲まれています。猛暑日に行きましたがここは涼しかっ たです。サイトはかなり広く、予約も不要で好きな場所にテントがはれます。 直火もOKなので、たき火が好きな人には特におすすめです。ただし大型連休の 際はかなり混雑して車が行列するらしいのでご注意ください。 |


福士川オートキャンプ場
訪問日 | 2015.9.15(バイク) 2018.5.4(車) |
おすすめ度 | ☆☆☆☆☆ |
バイク乗り入れ | 可 |
料金 | たしか1,000円(当時) |
コメント | 福士川という川のそばにあります。山奥などの秘境や絶景があるわけではない のに星5つをつけた理由は、サイトの整備がものすごくよくされているからで す。すぐとなりの民家が経営されているようですが、そこの奥様がすごくよく 働かれて、細かいところまで綺麗にしてくれているので、とても気持ちよく利 用させてもらうことができました。今までで一番感動しました。私が行った時 にはすぐそばに大きなトンネルの工事をしており、その架橋のために風景が寂 しくなってしまいますが、ぜひまた利用したいと思っています。 |


清里中央オートキャンプ場
訪問日 | 2017.5.27(車)、2018.5.26(バイク)、2021.11.5(車) |
おすすめ度 | ☆☆☆☆ |
バイク乗り入れ | 可 |
料金 | シーズンオフは半額でケビンが5,400円。通常のサイトはオフシーズンなら 2,000円代前半。オフシーズンといっても年間170日以上あったはず。(当時) |
コメント | 寒いのは嫌だということで、もう5月下旬なのにケビンに泊まりました。よく 整備・清掃されていてきれいです。ケビンにはオイルヒーターがあり、この日 は気温が高かったこともあり、つけると暑かったです。オフシーズンは利用料 が半額になるので利用しやすい。トイレもきれいだし、売店やレンタルも充実 しているし、施設としては申し分ないです。清里へのアクセスもいいので観光 拠点として便利。ただ、場内に小河や湖がなく、山も見られるわけではないの で、景観の点で星4つですが、白樺がきれいで雰囲気が良いキャンプ場です。 |


紅葉台キャンプ場
訪問日 | 2021.5.22(車) |
おすすめ度 | ☆☆☆☆ |
バイク乗り入れ | 可 |
料金 | テント1張り1,500円、大人一人1,000円 合計3,500円(当時) |
コメント | 近年のキャンプブーム(2021年5月現在)により西湖周辺のキャンプ場は かなり割高になってしまい、大人二人で9,000円近くになることもザラ。 そんな中でトータル3,500円で利用できるのはありがたい。 ここの魅力はなんといっても小まめに清掃が行き届いていて水場などが常 にとてもきれいなこと。オーナーさんもとても良い方。 ボートレンタルや薪購入も1回目は割引で利用できる。1区画はかなり広 い。区画は指定できず、人数や順番で場所が割り当てられる。 我々が利用したところは樹液が垂れてきて帰ってきてからテントやタープ の清掃が少し大変だった。 |



清里丘の公園オートキャンプ場
訪問日 | 2022.5.1 |
おすすめ度 | ☆☆☆☆☆ |
バイク乗り入れ | 可 |
コメント | 清里にある人気の高規格キャンプ場。キャビンは8つあり、 そのうちの2つはウッドデッキが広くておすすめ。 敷地内に温泉があるのがポイントが高いです。 人気のキャンプ場なので予約が取りにくいです。 キャンプサイトのほうは見学しそびれましたが、予約ページに 細かくサイトの説明が記載されているので、選ぶ際に参考になります。 |



近ヶ坂キャンプ場
訪問日 | 2023.2.23 |
おすすめ度 | ☆☆☆☆ |
車両乗り入れ | 可 |
コメント | 比較的新しいキャンプ場です。 若いご夫婦の方でしょうか、経営されていらっしゃいます。 すべて区画サイトで、冬はお湯が出ますしお手洗いも綺麗です。 薪も販売されています。 都留インターから近いのでアクセスがよく、おすすめです。 |
Foresters Village Kobitto 南アルプスキャンプフィールド
訪問日 | 2023.4.22 |
おすすめ度 | ☆☆☆☆☆ |
バイク乗り入れ | 可 |
コメント | 比較的新しくできたサイトです。 高規格で人気があるため、週末は予約が取りにくいです。 1区画はかなり広いですが、場所によってはサイト内に樹木があるところもあります。 |